● ご鑑賞当日以前のご予約・座席の指定はできません。
(受付カウンターのみでの販売となります)
●お支払いは 現金 のみとさせて頂いております。
●ご入場後のキャンセル・変更・払い戻しはできません。
デビルズ・バス
18世紀半ば、オーストリア北部。古くからの伝統が残る小さな村に嫁いできたアグネスは、夫の育った閉鎖的な世界や村の住人たちになじむことができず、憂うつな日々を過ごしていた。アグネスは彼らの無神経な言動やおぞましい儀式、何かの警告のように放置された腐乱死体など異様な光景を日常的に目撃し、精神的に追い詰められていく。極限状態のなかで現実と幻想の区別がつかなくなった彼女を、村人たちは狂人あつかいするようになる。やがてアグネスは、この世界から自由になることを求めて驚くべき行動に出る。
監督:ベロニカ・フランツ /セベリン・フィアラ
(2024年製作/121分/PG12/オーストリア・ドイツ合作)
配給:クロックワークス
ヨルゴス・ランティモス特集
今年も『憐れみの3章』(2024)と精力的に新作を発表し、ギリシャの鬼才から世界的映画監督となったヨルゴス・ランティモス。彼の長編監督デビュー作『キネッタ』をはじめ、製作・出演した『アッテンバーグ』、ロンドン移住直前に完成させた『アルプス』と、ギリシャ時代の3作品を特集上映!
◆6月28日~ 7月4日
キネッタ
(2005年製作/90分/ギリシャ)
© 2005 HAOS FILMS
監督:ヨルゴス・ランティモス
出演:エバンジェリア・ランドー
アリス・セルベタリス
コスタス・ヒコミノス
ギリシャ南部の海辺の町キネタ。オフ・シーズンで人気が途絶え、海辺のホテルは閑散としている。ホテルで働く女、カメラマンの男、事故を起こした高級車に執着する男の3人は、町で起きた連続殺人事件を再現し、それをカメラに収める。やがて彼らの行動はエスカレートし、狂気を帯びていく…。
◆7月5日~ 7月11日
アッテンバーグ
(2010年製作/96分/ギリシャ)
© MMX HAOS FILM ALL RIGHTS RESERVED
監督:アティナ・ラヒル・ツァンガリ
製作:ヨルゴス・ランティモス
出演:アリアン・ラベド
バンゲリス・ムリキス
エバンジェリア・ランドー
海岸沿いの工場の町で建築家の父と暮らしている23歳のマリーナ。父が設計した工場の中で育った彼女は人間嫌いで、男性経験もない。経験豊富な親友ベラとキスの練習やセックスに関する相談を重ねていたが、ある日、レストランでテーブルフットボールの勝負を挑んできた若いエンジニア相手に実践を試みる。一方、マリーナの父は病に侵されていて、余命が少ないことを感じていた。そんな父のためにマリーナは、ベラにある頼み事をする。
◆7月12日~ 7月18日
アルプス
(2011年製作/93分/ギリシャ・仏・加・米合作)
© Haos Film
監督:ヨルゴス・ランティモス
出演:アンゲリキ・パプーリァ
アリアン・ラベド
ジョニー・ベクリス
救急救命士、看護師、新体操選手とそのコーチから成る“アルプス”は、愛する人を亡くした人々のために故人を演じ、共に時間を過ごし、すべての要望を叶えることで喪失感を癒すサービスを提供する謎の集団。彼らには秘密厳守や報告義務など外部には知られてはならない厳しい掟があったが、看護師は自分が担当していた患者でもあった事故死したテニス選手をその両親や恋人のために演じるうち、現実と演技の境界線が分らなくなり、報告会に参加しなくなる。看護師の行動に疑問を持った救急士は看護師の後をつけて行動を監視し、彼女が掟を破っていることを知り制裁を加える。やがて看護師はその行動をエスカレートさせ狂気を帯びていく…。
7/5~7/11 「ザ・フェイス」HP🔗
7/12~18 「ブリンダ―ヴァナム 恋の輪舞」HP🔗
7/19~7/25「仕置人DJ」HP🔗
7/26~8/1 「ミスターパーフェクト」HP🔗
8/2~8/8 「リシの旅路」HP🔗
8/9~8/15 「コムライヤ爺さんのお葬式」HP🔗
8/16~8/22「F2:ファン&フラストレーション」HP🔗
8/23~8/29「フィダー 魅せられて」HP🔗
8/30~9/5 「土曜日の男」HP🔗
9/6~9/12 「タンデール」HP🔗
9/13~9/19「オレンジ」HP🔗
9/20~9/26「マナム(仮題)」HP🔗
ネファリアス
精神科医ジェームズは、死刑執行予定の連続殺人犯エドワードの精神鑑定を行うため刑務所を訪れる。前任の医師フィッシャーは、エドワードの精神鑑定の結果を提出する前に自死してしまい、死刑執行の最終判断はジェームズに委ねられていた。独房でエドワードと対面したジェームズは、彼の様子が異様であることに気づく。エドワードは自分がネファリアスという悪魔だとジェームズに打ち明け、「お前は今日、3件の殺人を犯す」と告げる。暗黒の福音を世界に伝える役目としてジェームズを選んだという悪魔ネファリアスと対話を続けるうちに、ジェームズの抱える秘密が次第に明らかになっていく。
監督:ケイリー・ソロモン/チャック・コンツェルマン
(2023年製作/97分/PG12/アメリカ)
配給:ライツキューブ
104歳、哲代さんのひとり暮らし
広島県尾道市。自然豊かな山あいの町で100歳を超えてひとり暮らしを続けている石井哲代さん。小学校の教員として働き、退職後は民生委員として地域のために尽くしてきました。子どもはおらず、83歳で夫を見送ってからは、姪や近所の人たちと助けあい、笑いあいながら過ごしています。いりこの味噌汁を作り、家の周りの草をとり、お茶を囲んで語り合う。時には体調を崩して病院にお世話になることもありますが、年齢を重ねてできないことが増えても、哲代さんは自分を上手に励まし、自由な心で暮らしをしなやかに変えていきます。なんでも美味しく、誰とでも楽しく、いつだってご機嫌に。そんな哲代さんの101歳から104歳までの日々をみつめたドキュメンタリーです。
監督:山本和宏
(2024年製作/94分/日本)
配給:リガード
殺しの分け前
ポイント・ブランク
親友のリースに頼まれ、アルカトラズ島刑務所の廃墟で行われる犯罪組織の取引を襲撃して大金を強奪したウォーカー。しかしリースはウォーカーを裏切って彼に銃弾を浴びせ、分け前の9万3000ドルと妻リンを奪い去ってしまう。薄れゆく意識のなか、ウォーカーの脳裏にさまざまな記憶と幻想が交錯する。一命を取りとめたウォーカーは、分け前を取り戻し、復讐を果たすべくリースの行方を追う。
監督:ジョン・ブアマン
(1967年製作/92分/アメリカ)
配給:コピアポア・フィルム
中山教頭の人生テスト
山梨県の小学校で教頭を務める中山晴彦。教員歴30年のベテランである晴彦は、真面目で柔和な性格ながら頼りない一面もある人物だ。4年前に妻を亡くして以来、中学生の娘と2人で暮らしながら校長昇進を目指してはいるが、日々の忙しさに忙殺されて勉強は進まない。ある日、5年1組の臨時担任を任された彼は、児童や保護者、同僚、家族との関わりを通じてさまざまな問題に直面する。そして子どもたちと真剣に向き合う中で、晴彦の人生は少しずつ変化していく。
監督:佐向大
(2025年製作/125分/日本)
配給:ライツキューブ
グレタ・ガーウィグ特集
彼女の原点「マンブルコア」を代表する『ハンナだけど、生きていく!』をはじめ、日本未公開作『BAGHEAD/バッグヘッド』『ナイツ&ウィークエンズ』を上映!
7/19~7/25
『ハンナだけど、生きていく!』
7/26~8/1
『BAGHEAD/バッグヘッド』
8/2~8/8
『ナイツ&ウィークエンズ』
ハンナだけど、生きていく!
(2007年/アメリカ/83分)
監督:ジョー・スワンバーグ
出演:グレタ・ガーウィグ
ケント・オズボーン
マーク・デュプラス
大学を卒業して仕事を始めたばかりのハンナは、恋人のマイクから「仕事を辞めた」と告げられる。マイクとの関係や将来について不安を抱える彼女は、彼と別れて同僚のポールと付き合い始めるが…。グレタ・ガーウィグが主演・脚本を務め、新進気鋭の映画作家たちが集結して制作されたマンブルコアを代表する青春ガーリー・ムービー。
BAGHEAD/バッグヘッド
(2008年/アメリカ/80分)
監督:ジェイ・デュプラス
マーク・デュプラス
出演:グレタ・ガーウィグ
スティーヴ・ジシス
ロス・パートリッジ
売れない俳優のマットは友人が監督した映画に刺激を受け、元恋人や俳優仲間などを集めて映画を撮ろうと呼びかける。山小屋に泊まりプロットを考える彼らだったが、奇妙な現象が次々と起こり始め、ラストには予想外の展開が待ち受ける。
ナイツ&ウィークエンズ
(2008年/アメリカ/79分)
監督:グレタ・ガーウィグ
ジョー・スワンバーグ
出演:グレタ・ガーウィグ
ジョー・スワンバーグ
ジェイ・デュプラス
ニューヨークとシカゴで遠距離恋愛中のマティとジェームズは、数か月ごとにお互いの家へ会いに行くが、2人の心は徐々にすれ違っていく。1年後、別れた2人はそれぞれの道を歩んでいた。ゲームのデザイナーとして働くジェームズは仕事でニューヨークを訪れ、マティと再会するのだが…。
神探大戦
ある夜、港で3人の人物が生きたまま焼かれるという事件が発生。被害者は20年前に起きた未解決殺人事件の容疑者となった男たちで、彼らが迎えた悲惨な最期も、当の事件を真似たもの。そして地面には「神探」の文字が、これ見よがしに残されていた。
かつて香港警察には神探と呼ばれた刑事が。天才的な閃きと推理力を持ちながら、17年前に問題を起こして警察をクビになったその男―レイは、今やホームレス同然の暮らしをしていた。やがて、香港では過去の未解決事件を模した猟奇犯罪が立て続けに発生し…。
監督:ワイ・カーファイ
(2022年製作/101分/香港・中国合作)
配給:マクザム、オデッサ・エンタテインメント
マリア・モンテッソーリ
愛と創造のメソッド
20世紀初頭のイタリア、ローマ。マリア・モンテッソーリはフランスの有名な高級娼婦リリ・ダレンジと出会う。リリは娘に学習障がいがあることを世間に知られそうになり、自分の名声を守るためパリから逃げてきたのだった。この時マリアはすでに画期的な教育法の基礎を築いており、リリはマリアを通して、障がいを抱える子どもではなく強い意志と才能を持つ1人の人間として、ありのままの娘を知っていく。マリアに共鳴したリリは、男性中心社会の中で悪戦苦闘する彼女の野望の実現に手を貸すが……。
監督:レア・トドロフ
(2023年製作/99分/フランス・イタリア合作)
配給:オンリー・ハーツ
導火線/FLASH POINT
中国への返還が目前となった1997年の香港。正義感の強いマー刑事は、ベトナム人のアーチャー、トニー、タイガーの3兄弟が率いるマフィア組織を追っていた。相棒のウィルソン刑事が組織に潜入するも正体を見破られ、恋人のジュディを人質に取られてしまう。怒りに燃えたマーは、マフィア相手にただひとりで戦いを挑む。
監督:ウィルソン・イップ
(2007年製作/87分/香港)
配給:是空
コルチャック先生
1936年、ナチスドイツの影が忍び寄るポーランド。小児科医のコルチャックは子ども向けラジオ番組のホスト役として人気を集めていたが、ある日突然、番組の打ち切りを告げられる。ユダヤ人のための孤児院を設立し、自身もユダヤ系であるコルチャックの起用を続けることを上層部が危惧したためだった。やがて第2次世界大戦が勃発すると、ワルシャワはドイツ軍に占領され、200人の子どもたちを養うコルチャックの孤児院もゲットーに移設される。死と隣り合わせの日々に耐えながらも子どもたちを守ろうと奔走するコルチャックだったが、ユダヤ人の強制収容所送りが始まり……。
監督:アンジェイ・ワイダ
(1990年製作/118分/ポーランド・ドイツ・フランス合作)
配給:コピアポア・フィルム
犬の裁判
裁判に負けてばかりで事務所から解雇寸前の弁護士アヴリルは、次の事件では絶対に勝訴しようと決意する。しかし新たに舞い込んできた依頼は、またしても勝ち目のない裁判だった。依頼人の男性にとってかけがえのない伴侶である愛犬コスモスが、3人の人間に噛みついたのだという。法律では犬は“物”と見なされ、飼い主に罰金1万フランとコスモスの安楽死が言い渡されるが、犬が“物”ではないというアヴリルの主張が認められ、犬が被告という前代未聞の裁判が始まる。
監督:レティシア・ドッシュ
(2024年製作/81分/スイス・フランス合作)
配給:オンリー・ハーツ
ショーン・ベイカー 初期傑作選
社会が見過ごしてきた、今この瞬間を生きる人々の声に耳を傾けるショーン・ベイカー監督の希少な初期4作品を一挙上映!
8/9~8/15
『テイクアウト』
8/16~8/22
『プリンス・オブ・ブロードウェイ』
8/23~8/29
『スターレット』
『フォー・レター・ワーズ』
テイクアウト
(2004年/アメリカ/87分)
監督・脚本:ショーン・ベイカー
ツォウ・シンチン
出演:チャールズ・ジャン
エング・フア・ユー
ジャスティン・ワン
密入国業者への多額の借金を抱えながら、ニューヨークの中華料理屋で配達員として働く不法移民の青年の1日を捉えた長編第二作目。徹底したソーシャル・リアリズムのスタイルで、マンハッタンに暮らす移民たちの厳しい日々を浮き彫りにする。
プリンス・オブ・ブロードウェイ
(2008年/アメリカ/100分)
監督:ショーン・ベイカー
出演:プリンス・アドゥ
カレン・カラグリアン
エイデン・ノエシ
ニューヨークのストリートで偽ブランド品を売って生計を立てるラッキーの元へ、かつての恋人が存在すら知らない”息子”を連れてきたことで全てが一変する。いきなり”パパ”になった黒人青年と幼い子供、それを取り巻く人間模様をチャーミングに描く。
スターレット
(2012年/アメリカ/103分)
監督:ショーン・ベイカー
脚本:ショーン・ベイカー
クリス・ベルゴーク
出演:ドリー・ヘミングウェイ
ベセドカ・ジョンソン
ジェームズ・ランソン
女優志望のジェーンは、愛犬のチワワといつも一緒。ある日ガレージセールで購入したポットに大金が入っていることに気づく。ポットの持ち主である老婦人とジェーン、歳の離れた女性二人の心の交流を生き生きと描くユーモラスな感動作。
フォー・レター・ワーズ
(2000年/アメリカ/82分)
監督・脚本:ショーン・ベイカー
出演:ヘンリー・ベイリン
デイビット・アリ
ダルシー・ブレッドソー
ある真夏の夜のパーティーで酔っ払い、戯れ、いさかいを起こす若者たちを描いた長編デビュー作。アメリカ郊外に暮らす男子大学生の間で、特有の生々しい会話が飛び交う。リチャード・リンクレイター作品などを彷彿とさせる青春のポートレートに、ベイカーの鋭い観察眼が光る。
石井隆Returns
上映作品は、「死んでもいい」(92年)、「ヌードの夜」(93年)、「夜がまた来る」(94年)、「天使のはらわた 赤い閃光」(94年)の4本。88年の監督デビュー作の「天使のはらわた 赤い眩暈(めまい)」から3本目が「死んでもいい」となるため、映画監督としては初期にもかかわらず、すでに映画監督の成熟期と言っても過言ではない傑作ばかり。これまで複雑な権利関係により、まとめて上映される機会が少なかった4作品が、初めてHDリマスター版でスクリーン上映される貴重な機会となる。
監督:石井隆
出演:大竹しのぶ
永瀬正敏
室田日出男
気ままな旅の途中で山梨県大月駅に降り立った青年・信は、そこで偶然出会った女性・名美に一目ぼれする。彼女の働く不動産屋を訪れた信は、社長の土屋にアパートを借りたいと申し出る。土屋が名美の夫であることを知る信だったが、成り行きからその不動産屋で働きはじめる。やがて名美への思いを押さえきれなくなった信は、彼女と不倫関係に陥るが……。
監督:石井隆
出演:竹中直人
余貴美子
椎名桔平
「何でも代行屋・紅次郎」こと村木は、事務所を訪ねてきた陰のある美女・名美から、東京を案内してほしいと依頼される。その夜、都内の高級ホテルに帰った名美は、腐れ縁のヤクザである行方を部屋に招き入れ、シャワー室で刺殺する。翌日、何も知らない村木はホテルを訪れ、行方の死体を発見。名美にはめられたことを知った村木は、旅行バッグに死体を入れ彼女を追う。
監督:石井隆
出演:夏川結衣
根津甚八
寺田農
おとり捜査のためヤクザ組織・池島組に潜入していた麻薬Gメンの土屋満が死体となって発見された。汚職の疑いをかけられた土屋の無実を信じる妻・名美は、夫を殺したのは池島組会長・池島政信だと確信し、復讐を決意する。地下駐車場で池島を待ち伏せて刺そうとする名美だったが、池島組幹部の村木哲郎に止められてしまう。復讐に失敗した彼女は自ら命を絶とうとしたところを村木に助けられ、池島組に関わらないよう忠告されるが……。
監督:石井隆
出演:川上麻衣子
速水典子
鶴見辰吾
雑誌編集者として働く名美は、AV撮影現場を取材する最中に忌まわしい記憶のフラッシュバックに襲われる。9年前、高校生だった彼女は帰り道に見知らぬ大男にレイプされ、それ以来、男性恐怖症に陥っていた。ある夜、行きつけのバーで泥酔した彼女は、ラブホテルのベッドで目を覚ます。名美には昨夜の記憶がなかったが、室内にセットされたビデオカメラと男の死体を見つけ、とっさにカメラからビデオテープを抜き取り部屋を飛び出す。自分が男を殺したのではないかと動揺する彼女のもとに、1本の電話が掛かってくる。
パトリックとクジラ
6000日の絆
クジラたちが息づく世界へ…。圧倒的な映像美で綴じる、クジラに魅せられたカメラマンと2組のクジラの物語。ウォール街の弁護士から水中カメラマンに転身したパトリック・ダイクストラ。彼は、水中カメラマンとして世界中を巡り、20年にわたりクジラを追い続けてきた。ある日、パトリックはドミニカの大海原でメスのマッコウクジラと遭遇。パトリックはそのクジラに「ドローレス」と名付け、彼女がクジラの知られざる生態を教えてくれると信じて再び彼女を捜しはじめる…。
監督:マーク・フレッチャー
(2022年/72分/オーストリア)
配給:キングレコード
V/H/S 94
『V/H/S 94』はファウンド・フッテージ・ホラーアンソロジー映画『V/H/S』シリーズが7年の時を経て再起動を果たした作品。
『ゴジラ×コング 新たなる帝国』(2024年)の脚本を務めたサイモン・バレット、インドネシア発のアクション映画で世界の度肝を抜き続ける『シャドー・オブ・ナイト』(2018年)のティモ・ジャヤント、『サイコ・ゴアマン』(2020年)で世界を笑いと熱狂の渦に叩き込んだスティーブン・コスタンスキなど、ジャンル映画において他の追随を許さない個性派監督たちが大集結。
監督:ジェニファー・リーダー
(2021年製作/103分/R15+/アメリカ)
配給:KOOKS FILM
V/H/S ビヨンド
「Pearl パール」のタイ・ウェスト監督や「ゴジラ×コング 新たなる帝国」のアダム・ウィンガード監督など名だたる監督たちを輩出したホラーアンソロジー「V/H/S」シリーズの1作。
インターネット上で発見された謎のVHSと、住人が消失するという呪われた物件。その2つが交わるとき、想像を絶する宇宙的恐怖が解き放たれる。エイリアン・ゾンビ、正体不明の魔女、凶暴な異星人、人知を超えたテクノロジーなど、「宇宙」をコンセプトにした6つの物語が描かれる。
監督:ジェイ・チール
(2024年製作/114分/アメリカ)
配給:KOOKS FILM
けものがいる
2044年、AI中心の社会において人間の感情は不要とされ、重要な仕事を得るためには感情を消去しなければならなかった。孤独な女性ガブリエルは感情の消去に疑問を抱きながらも、仕事に就くため消去を決意する。彼女は、前世のトラウマを形成した1910年と2014年へさかのぼり、それぞれの時代でルイという青年に出会うが……。
監督:ベルトラン・ボネロ
(2023年製作/146分/G/フランス・カナダ合作)
配給:セテラ・インターナショナル